端末、増殖中(`・ω・´)

 ここ数ヶ月、ブログを見ると、高価なものばかりを買っている。

 デジタル一眼レフカメラを始めとして、スマートフォンなどなど。また、増えたのかと思われる方もいるでしょう。現在持っているキャリアは、au、docomo、SoftBnak、e-mobileとあります。内訳をいうと、auは2台で普通の携帯(SH001)と、先日契約したEVO3D(ISW12HT)、docomoは1台で先月契約したGALAXY S Ⅱ LTE(SC-03D)、SoftBankは1台でiPhone4Sと一人でスマートフォンを3台持っていることになります。

 メインは、SH001になっています。しかしながら、こう端末が増えたことによって、維持もちょっとかかりすぎでは?と思われるかたいると思いますが、デザリングやWiFiという面で、e-mobileのポケットWi-Fiを経由しているので、さほどかかっていません。むしろ端末代と電話代を払うくらい。なので、e-mobileがあるのです。後は、いろいろと出張などで移動することから、デザリングのできるものを選んでは契約しております。

 なんでこんなことするのと思われる方いると思います。私は仕事柄Webクリエイターという仕事を頂いて、最近スマートフォン向きのサイト制作が増えているのです。iPhone目線での制作でもいいのですが、やはりOSの違いもあったり、見た目や使いやすさを追究してサイトを制作していたりするので、こう端末が増殖していくわけです。

 写真中央のスマートフォンが増えました。

コンデジ購入へ。

 2月に入り、昼間と朝夕の寒暖の差が激しくなり、寒い日が続いております。空気が乾燥しており、インフルエンザが蔓延していますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 さて、先日タイトルにもありますように、コンパクトデジタルカメラ(以後「コンデジ」と略す)を購入致しました。
「なぜ、デジイチを持っている人が、こんなしょぼいモノを買うのだろうか」と思われる人がいると思われます。

 実は、以前使っていました、IXY DIGITAL 55が逝きまして、先週あたりから5年前に買いましたLUMIX DMC- TZ3も歳を取っているため、そろそろ買い時かなぁと思い、先日発売を開始したF770EXRの購入をしました。

 F770EXRを買うのに、かなり悪戦苦闘しました。実は、他のメーカーが続々と新作を出しており、COOLPIX S8200や、これから販売開始するLUMIX DMC-TZ30、PowerShot G1 Xなどなどかなり悩みました。
 結局、スペックと金額を見て、F770EXRならTZ30の機能よりちょっと上かなと思ってみました。だけど、LUMIXの方が恐らく軽さやサイズ的なことを言ったら下かもしれません。前述で書きましたけど、今までコンデジを使ってきた中で順位を付ければ、F770EXRは最下位かなというのがあります。使ってみてズームしたとき、ノイズがかなり気になるのです。デジタルズームは光学ズームに比べ荒くなるのは当然なのですが、光学ズームでもノイズが気になってしまうのです。プリントしてみないと分かりませんが、液晶でノイズが気になるなんて。ちょっと外れくじを引いてしまったかな(汗)

  

 2011年8月にSONYのα55のデジイチを買いました。そのとき、Wレンズキットで買ったのですが、望遠レンズを買い替えました。SAL75300からSAL70300Gというレンズに買い替えました。
NikonやCanonのレンズには負けますけど、ここ数年SONYも頑張っておりまして、価格.comというサイトにて、高評価を頂いております。中には手厳しいユーザーさんもおられますが、前にもちょっとブログで投稿したように、「良いレンズを買う」これに腕がよければさぞ嬉しいのですが(笑)望遠レンズはどうしても先ほどでも言いましたように、画像が粗くなったりノイズが出てしまったりするのが、特徴なのです。
 しかし、デジイチということだけあって、ノイズも無ければ画像も粗くなることは多少避けられるのですね。なぜかと不思議なデジタル一眼さすが、高性能だけあります。たまたま、SONYに目を付けたのは、私ですけど、連写機能にはいつも驚かされています。
 NEX-7にSAL70300を付けてみましたが、重いし長いからちょっとこれは持ち歩くには難ですね(笑う)

  

ミラーレス一眼購入

1月27日に発売開始しました、SONYのミラーレス一眼NEX7を購入しました。

 よくこのブログを見ている方は、恐らく「この管理者お金あるんだなぁ。」と思いながら読まれていることでしょう。そうです、金の使いかたはとても荒いです。ですけど、買い方ってものがあるのです。以前からこのブログを読まれている方はご存じかと思われますが、一台いいレンズを買っているのです。
今まで、SONY純正のレンズを数えると今日までに約5本あります。Canon入れたらすごい数になります。先日Canon EOS 60Dを買った時のレビュー書きましたけど、「何を重視して被写体を撮るのか」という使い方で買っています。

 今までに買ったα55は持ち歩きにかなり使っているし、α77はイベントや人から頼まれたときの撮影と決めています。EOS 60Dに関しては、今のところ、ポートレートで使うことが大半になっています。というバランスの取れた使い方を実際しています。よく、レンズを交換して撮影されている、プロの写真家さんたちがいますけど、「レンズ交換している時間があれば、その間に一枚撮れるのです。」交互交互に使って撮影するということも視野に入れるのです。違うカメラでまた違うレンズで撮影すれば、写真の色も違いまし、ぼやけた感じなどもメーカーによってバラつきが出てくるのです。

 本題から外れましたが、レンズはSONYのものなら使えるように、LA-EA2を買いまして、本体だけのNEX7を購入しました。よくキタムラさんで買っているので、常連客になりましたし、そのおかげもあり社員と仲良くなりました。そういう点でいくらか値引きをしてくれています。買った理由は特になく、以前買ったNEX5NDはCanon EOS60Dを買うさいに売ってしまいました。なので、その代わりに買ったといっても良いでしょう。実際のところ、Eマウントのカメラで、αレンズが使えると知り、それで買いました。いろいろとまだ買いたいレンズやカメラがありすぎて、金がいくらあっても足りません(汗)

ソニーストア

キャリアプラス

 先週、26日に新たに携帯のキャリアを増やしました。

 というより、会社の関係で携帯を増やせざるえない状態なのです。今年4月から社会で働くようになります。NTTと関係のある某緊急地震速報機の会社で、システムを作ったり、売ったりする会社のため出張が発生するそうです。今は、auとSoftBankの2キャリアを契約しているのですが、どうも圏外になる場所へも行かざる得ないこともあると想定し、NTTdocomoのスマートフォンのキャリア契約をしました。

 いろいろと考えて、当初はF05Dを考えていましたが、価格.comのユーザレビューをみて、検討を重ねました。機能重視を考えればF05Dは素晴らしいと思っていました。ただ、問題としてスマートフォンならでは言えることは、電池の消耗でこればかりはiPhoneを使っていて分かっていました。ドコモショップの店員さんに聞いても、電池消耗はどのスマートフォンでも起きるとのことなので、eneloopを使うしかないかなと。

 後、出張中における通信オンラインとしてインターネット通信もあると判断し、「デザリングできる機能があって、どこでもつながるスマートフォン」を考えていました。どこでもつながるドコモが25日に通信障害で250万人に影響が出て、国から怒られた日にドコモのスマートフォンを契約するなんて、どういう神経の人なの!?と思われ方いるかもしれませんが、こればかりはしかたない(笑)

 結局F05Dは入荷未定で、いつ入荷するか分からないと言われ、商品自体も品薄の傾向があると言われたために、SC03Dにしました。F05Dはデザリングできないトラブルも多々あるみたいでしかも通信中に電波が良くても切れるという声もあってどちらかというとSC03Dで良かったのかなと思っています。

 個人的な意見で、契約自由を奪うことは致しませんが、スマートフォン選びというものは、どのキャリアにおいても難しいということをつくづく思いました。


(左:iPhone4S 右:SC03D(今回増やしたスマフォ))

Canon EOS 60Dを購入

買った理由

以前にもなにかしらの商品を買った時、ブログでご紹介していました。昨年8月にα55を買った時のレビューを少し書いたのですが、「動く被写体を撮ることがメインになっている」と書きました。ちょっと書いたのですが、電車が好きで連写撮影が効くカメラを買おうとしてSONYを選びました。α55の連写撮影では10枚/秒取れるというかなりの優れものです。その2ヶ月後くらいSONYがα77を発売しました。この時なぜα77を買ったのかの理由を書いていませんでした。α77を買った理由も連写撮影の部分においてα55よりさらに上を行く12枚/秒取れるという優れもので、衝動買いのようにすぐに手を出してしまいました。

 しかし、つい買ってしまって機能(仕様)をたいして見ずに買ってしまう悪いクセが出始めました。地元の某写真屋さんのおじさんと仲良しで、よくイベントの撮影のお供をしていますが、言われたことがありまして、「君は、なんの被写体が撮りたくてSONYに手を出したの?レンズの種類の豊富さとか、買った後のこととか考えた?」と言われ、よくよく考えてみると何もそんなところまで考えずに買っていました。交換レンズも同じように、パンフレットの文句がいいから、つい買ってしまって、現在4本くらい買ってしまっているのが現状の所なのです。

 よく考えた末、姪っ子いるし、人物撮影に強くて、ちょっと連写の効くカメラで、アフターサポートがよくて、レンズの豊富さを考えて、先日買ったNEX-5NDを下取りに出して、差額でCanon EOS 60Dの購入に踏み切りました。だけど、やっぱ電車を撮りたいことがメインなので、α55・α77は手元に残しておきたくて、あります。

 メインとして使っているカメラはα55なのですが、EOS 60D は先ほども書いたように人物撮影重視で使っていくことが大半になっていきますので、恐らく姪っ子の撮影なんかに使うことになります。恐らくこの後のCanonの動きしだいによってですが、EOS 5D MarkⅡの後継機となるであろうEOS 5D MarkⅢが今秋に出るのではと予想されているので、ボーナスあたりで買おうかなと思っているところです。

 しかしながら、悪いクセというものは直らなくて、ミラーレス一眼がどうしても欲しくて、今月の下旬に発売されるNEX7の予約をしました。本体だけですが、LA-EA2(αマウントレンズ)が付けられるので、これで対応していく考えです。

Continue reading Canon EOS 60Dを購入

大阪旅行3日目(2011年12月27日)

 この日は、朝4時に宿を出まして、始発の電車で関西国際空港に向かいました。予定では、7時ころ出る予定だったのですが、天候の関係などで早めに動くことを友達と前の日に話していました。

 関西国際空港に7時前に着きましたが、お店はすでに開店しており、飲食しているかたがチラホラいました。さすがに、まだ朝早いので人手はさほどありませんでしたが、搭乗手続きしている国際空港線はすでに、列ができていました。朝飯は関西国際空港の中のコンビニでパンとコーヒーを買って、Uターンして片町線(学研都市線)と奈良線を経由して、京都へ行きました。

 京都でお昼ご飯を食べて、後は電車に揺られて飯田線に乗るため、豊橋まできました。後はひたすら飯田線下り線で帰ってきましたとさ。

 *更新がずいぶんと遅れて申し訳ございません。

大阪旅行2日目(2011年12月26日)

 この日は、大阪周遊パスという切符を使って、鉄道路線を乗り潰しながら、大阪を周遊しました。切符を買うと、「ガイド&クーポンブック」という冊子を頂きまして、その中のクーポン券を使って無料で入場できる施設に行きました。

 通勤ラッシュ帯の御堂筋線は、大変混雑していました。デジタル一眼レフカメラを肩から提げていたのですが、なんか押されて「おい!」って感じになりました。
 大阪ビジネスパークに行きまして、大阪城公園を散策し、大阪のシンボルと言いますでしょうか、大阪城(または天守閣)に行きまして、小走りに中を見学しまました。この日は走ると暑いくらいです。
大阪城

大阪城からの風景

 大阪城を見た後は、大阪城港発の水上バス(アクアライナー)に乗船しまして、一時間ほど、淀川からの景色をゆったりと見ました。大阪城、八軒家浜、淀屋橋、OAPの4ヶ所に船着場があり、1時間毎に各乗り場から出航します。大阪城や造幣局などの大阪の歴史を感じられるスポットで、大阪ビジネスパークなどの現代的なスポットなど、水上から大阪の街並みを見てきました。
アクアライナー

 その後、ちょっと歩きまして、パナソニックセンター大阪内を見学してきました。いろんなモノが展示されており、IT機器に詳しい私は、なんかすべての商品が欲しくなってしまうくらいでした。特に、コンパクトデジタルカメラはパナソニックのDMC-TZ3を愛用していまして、またSDカードも純正パナソニックを愛用するくらい、パナソニック商品をこよなく愛しています。なので、見ていても飽きませんでした。
 そのセンタービル内で昼食を済ませ、その後は、電車に乗って大阪周遊パスの路線を制覇することを考慮しながら動きました。

 大阪市営地下鉄中央線の大阪港駅まで行きまして、サンタマリアという船に乗りました。最終の16時出航に乗ることができましたが、この日は寒くデッキに上がるヒトはあまりいなくて、逆に船の中にいるヒトが大半でした。恐らく天気が良ければたくさんの見物人が居たのかもしれません。乗船時間は40分ほどで、大阪湾からの景色は雲が多かったので、あまりなんとも言えませんでした(苦笑)
サンタマリア号

 同じエリアといいますでしょうか、同じ敷地内に天保山大観覧車がありまして、それにも乗りました。高いところが苦手(高所恐怖症でもない)な私にとってはなんとなく気が引けました(汗)。でも、友人のおかでもあり、夕方の大阪の町並みを見ることができました。
天保山大観覧車からの大阪

 トレードセンター駅前という駅まで電車移動しまして、コスモタワー展望台に行きました。先ほど、高いところが苦手といいましたが、建物という外壁で守られていれば、高いところへは行けます。そこからの大阪の夜景がとても綺麗でした。
コスモタワー展望台からみる大阪

 中央線/堺筋線を経由し、動物園前駅まで移動しました。駅から歩きまして、これまた大阪のシンボルと言いますでしょうか、通天閣の展望台へ行ってみました。通天閣の眼下に見える下町の光がとても明るかったです。実は、1日目(12月25日)にTwitterさんのフォロワーさんに教えていただきましたが、かつては労働がとても盛んだとかって言うお話を聞きました。昔の高度経済成長期ならまだしも、いまや日雇い労働者も高齢化し、非正規労働のあり方自体が議論の対象になっているとか。全体として大きな社会問題ととらえるべきではないかなと私は個人的に話を聞きながらそう思いました。
通天閣と

通天閣からの下町

 遅めの夕飯ではありましたが、「お好み焼きと焼きそばの鶴橋風月」というお店でお好み焼きを食べてきました。いろいろとTwitterで情報を頂きまして、すごい美味しかったです。

 夕飯を食べていたから時間が無くなったというのはないのですが、とにかく路線も乗り潰したいし大阪の市内も見たいとかやっていたら、予定していた観光スポットも行けなくなってしまいました。最終の電車を使ってまで、「天然温泉なにわの湯」に浸かりホテルに戻りました。温泉に入るのも時間との勝負でなんだか温泉に浸かる時間も殆どありませんでした。

 ホテルに戻ったのは0時ころでした。実はこの日、大学の友達のバンド仲間と深夜ライブをしました。ホテルから近くのところでよかった。本来ならクリスマスライブに私が出る予定だったのですが、メンバー入り替えに伴いなぜかこの日に…。久々で面白かったです。(この頃、友達は夢の中だったかと思う)

 そして、最終日へと進むのでした。

大阪旅行1日目~映画「けいおん!」を見ての感想・評価

 中学の時の友達と大阪に旅行に行ってきました。12月25~12月27日の間で、大阪周遊は26日にしまして、25日は大阪へ行くだけの日程でした。

 友達とは午後に打ち合う予定でしたので、午前中は、映画「けいおん!」を名古屋で見て、残った時間は、大学の友達と食事をして、中学の時の友達に会うまで時間をつぶしていました。大阪周遊の感想はでき次第、追って更新していきます。

 まずは、映画「けいおん!」を見ての感想を投稿したいと思います。

映画「けいおん!」を見ての感想・評価

 午前一の回を観たのですが、オタクどもが一杯居ました(笑) 客層は若い人が多かったです。それと以外にも女性が結構いた事かな。

 今回はリピートカード関連は一切手を出さないと決めてたので映画だけ楽しんできました。

※以下ネタバレ

 唯の妹の憂ちゃんは、梓ちゃんと同じクラスに通っている学生です。
 
 まずは、「先輩らしいことをしたい!」という唯のセリフで、「天使にふれたよ」への作詞作曲の経緯が描かれています。
 唯ちゃん、澪ちゃん、律ちゃん、紬ちゃんは、3年生で、最後の学年で、あるクラスメイトが、「卒業旅行に行く」という発言から、軽音部も、いくということになり、放課後の部活中に「卒業旅行に行こう!」と律が言い出します。決め方がすごくて、始めに唯が八百長のあみだくじで、ヨーロッパに決まるのです(笑)だが、八百長と分かり、部活で飼っている「すっぽんもどきの亀のとんちゃんの水槽にティーコップを入れる」という大胆な行動にでます。鮮明にストーリーを書くとあれなので、大まかなストーリーを書きます。

 

 結局、亀のとんちゃんは「ロンドン」を指し、澪が一番行きたがっていたところに決まります。ロンドンに行く荷物の準備中に平沢家夫婦が出てきます。
 結構、唯ちゃんがやらかすのです。ぇ(笑)
 ロンドンの寿司屋で、ラブクライシス(律の友達のマキちゃんのバンド)と間違われ、ライブをすることになりますが、イギリス人ノリノリやん。。。とか観て吹いてました(笑)
 ロンドンへの卒業旅行はオリジナルですけど、学校を去る4人があずにゃんのために何かするっていうのはアニメと同じテーマでしたよね。ロンドン半分、日本半分といった具合で意外とロンドンでいる時間は短いです。

 ロンドンではいろんな出来事が起こったり、まあいつもの軽音部ののりでのらりくらりと進んで行きました。だけど海外ということでまあなんかちょっとだけダイナミックなイベントが多かった気がします。ぶっちゃけただの高校生ガールズバンドにしてはやり過ぎだろうってとこもありますが、まあフィクションのアニメですし。多少大げさな方が面白いのかも知れません。

 そしてもう一つ。残されるあずにゃんのために。
 桜高軽音部は5人で一つだけど、やはりあずにゃんは特別な存在なのです。後輩であり親友であり仲間であり。しかし4人が卒業してしまうとお別れということはありませんが以前のように毎日会って放課後ティータイムというのは難しくなります。そのため去る4人があずにゃんを思う気持ちというのがとてもととても美しかったです。なんて素敵な関係なのだろう、こんなにも互いを思い合うことができるなんて。後輩でもなく親友でもなく仲間でもなく、全く違う何か新しい関係性のような繋がりのようで、見ていてとても微笑ましくそして羨ましかったです。

 あとはまあ劇場版ということでクオリティも高かったです。元のアニメからクオリティの高い作品でしたが、ロンドンの街並みを事細かに取り入れたり、劇場版と言うだけあって細かいモブキャラの動きやハイクオリティでした。
 あとは注目のライブシーン。作中で4回?ほど軽音部でライブをすることになるのですが、やっぱりけいおん!は音楽だぜ!と思えるほどのカッコイイライブでした。残念ながらそれぞれのライブシーンはワンコーラスほどで終わる短いものでしたが、劇場版のハイクオリティ、映画館の大スクリーンは迫力がありました。

 ラストのクレジットでは新ED曲が。お約束通り澪ちゃんメインの曲と映像が流れたわけですが、他の映画だとクレジットになると席を立つ人が多いのに映画けいおん!だと全員クレジットの最後まで席を立つ人がいなくて感心しました。見る方も訓練されていたのだった…

 百見さんはともかく、けいおん!をよく知らない、まあ三見さんぐらいでも興味があるなら見てみたら良いと思います。普通にあー面白かったと満足できると思います。
 流石に一見さんにはちと厳しいか。桜高軽音部の5人の関係性とか、ちょっとばかり知っていないと話を深く感じ取ることができないと思いますので。

 映画の構成は、イギリス滞在中の時間と卒業までの学校の話が、半分半分で時間配分がちょうどいいくらいでした。
 後、オープニングと、メインテーマの使い方が微妙で、メインテーマが流れてから、オープニングが始まるまで、約40分?くらいかかりますが、ここまでのストーリーはなんだろうとか疑問に思いました。エンディングの「Singing」は、お約束通り澪ちゃんメインの曲と映像が流れたわけですが、他の映画だとクレジットになると席を立つ人が多いのに映画けいおん!だと全員クレジットの最後まで席を立つ人がいなくて感心しました。見る方も訓練されていたのだった…

 リピーター特典とかありますが一般人はスルーで良いかと。あれは搾り取れる人から搾り取っているだけ。映画は慈善事業でも芸術作品でもなくビジネスですから!

その辺でちょっと変な批判や偏見が混じっている気もしますが、普通にけいおん!らしい面白い劇場版でした。

皆既月食

 ブログ更新が滞り、すみませんでした。

 実は11月末に地元の会社から内定をいただきました。1年前に名古屋に住んでいたのですが、なかなか定職に就けずにフリーランスみたいなことをしておりました。資格はたいしたものは持っていませんが、専門学校に通い、webデザインなどを習得しました。卒業までの間に、資格取得を考えて現在、学生の身で勉強をさせていただいております。

 12月10日の皆既月食を長野県飯田市でも観測することができました。ちょっと画質が悪いのですが、撮影をミラーレスでしましたので、上げました。

 ちょっとずつではありますが、ブログ投稿を再開したいと思います。

NEX5N購入

 以前にも書きましたが、タイの洪水により、ソニーのデジタルカメラは、NEX5N、NEX7などのNEXシリーズのミラーレス一眼ならびに、コンパクトデジタルカメラの生産や入荷ができずにいます。発売未定のお知らせがソニー公式HPで告知されています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201110/11-138/index.html

 先日、某エイデンで、在庫が1つだけありました。たまたま、そこの営業店に同期の店員がいたことで、カメラのキタムラさん以下に安くしていただいて、手に入れることができました。
 NEX5Nを買った理由として、3つあるのですが
 1つ目に、NEX5NとNEX7を出したことでミラーレス一眼のEマウントと、デジタル一眼のαレンズをマウントできるように、LA-EA2のマウントアダプターが発表されたことで、ソニーのミラーレスが欲しいな思いました。そうすることで、レンズを余分に買うことをせずに、使用できることが素晴らしいという点。ただ、タイの洪水によって、発売未定になりましたが、発表された以上、発売はされるので、いつかは買うと思われます。
 2つ目に、NEX7を狙ってはいましたが、ミラーレスに何10万もかけるのなら、普通のデジタル一眼が買えてしまうので、NEX5Nでいいかなと思いました。それに、シンプルに使えればいいからという点。
 3つ目に、携帯するのにとても、いいということ。NEX7も同じようなところがありますが、前項に書いたように、余分な機能は省き、かつ軽量でISO感度が高いということ。拡張すれば、ISO25600までいく。NEX7は、ISO16000までしかないという点。
 欠点として、親指タッチはあまり好きではないが、まぁ良しとして、慣れていくしか方法はないかなと。後、オリンパスのPEN Lite E-PL3とかなり悩んだが、なんだか最近オリンパスの雲行きが怪しいので、やめてしまいました。

NEX5N その1

NEX5N その2

NEX5N その3